fc2ブログ

2016年度ライン羽化情報

かなり久々の更新となりました。
2016年のラインですが
1番ライン83mmGull氏83mm×とも氏52mm(883同腹 ) では86mmをはじめに86mmB品2頭、85mmが2頭でました。
2番ライン
上と同じ83mm×とも氏早期羽化52mm(Gull氏878mm 13年19番×とも氏545)
からは、私自身最大ともなる88mm(画像参考)が羽化してくれました。
16YG2-3
1本目   s3      
2本目   s3      35g
3本目   s3       38g
羽化   88mm  6月下旬

体重はそこまで乗らなかったものの大きく羽化してくれました。去年の878mmからは僅かながらサイズアップとなりました。
他のラインもありましたが、大きくても84mm台と中々サイズを伸ばすことが出来ませんでした。まだまだ課題の残る16年ラインとなりました。
また1番ラインの余虫はオークションに出品しておりますので興味のある方はご覧下さい。
スポンサーサイト



Date: 2017.09.21 Category: 未分類  Comments (0) 

久しぶりの更新です。

こんばんは
ずっと仕事が忙しく中々更新出来ずにいました。
1本目の交換は10月16日に終わらせそろそろ2本目の交換の時期になって来ました。
1本目の交換では私自身1本目では初となる38gが出てくれました。


この他にも35gUPが10頭ほど出ました。
2本目の交換が楽しみです。
現在は19度ほどで管理しております。
また別件となりますが、昨年羽化した虫をヤフオクへ今後出品していきますのでご興味がある方がいましたら検討よろしくお願いいたします。
Date: 2017.01.04 Category: 未分類  Comments (1) 

羽化報告

やっと時間ができたので羽化の報告をします。
15YG1-5

唯一の自ブリラインから出てくれました。
幼虫時に42gまでいき自分では厳しいかと思っていましたがキレイに羽化してきてくれました。
本格的なブリードとしては1年目でしたが目標の85mmを超えることができました。
878を見る限り龍様から譲って頂き親に使用した818とよく似ています。
顎も直線的でまだまだ伸びしろを感じます。
同腹でもう1頭878と形状がよく似た87mmジャストぐらいのが羽化していますのでなかなか当たったラインでした。
話は変わり今年の産卵状況ですが、7ライン組んで現在5ライン幼虫が取れています。数も20~40頭ほどずつ取れており目標の120頭には届きそうです。去年の大苦戦とは大違いです(笑)
去年の倍の120頭を飼うにあたり新たに温室も作成する予定です。
今年の新成虫はオークションに出品する予定ですので興味のある方がいましたらよろしくお願いいたします。
では!
Date: 2016.06.20 Category: 未分類  Comments (2) 

産卵セット

こんばんは。
だいぶ暑くなってきましたね。
我が家の温室も車庫へ移動させました。
ついでに産卵セットも5ラインだけセットしました。今年こそは沢山取りたいですね。
産卵材は、植菌材がクマモンさんより到着しました。

硬さも太さもちょうど良く産卵しなかったら完全にペアリングのせいですね(笑)
また15年度幼虫の羽化ですが、15年1番の42gが羽化しました。羽もしっかり閉じておりディンプルも少なく良さそうです。
まだ完全に固まっていないので大体でノギスを当てましたが、86mmは確実にありそうです。
また固まりましたら正確に測って画像もアップしたいと思います。
同腹の個体も一切暴れが出ていないのでどのぐらいで羽化してくるか楽しみです。
Date: 2016.05.22 Category: 未分類  Comments (0) 

久々の更新です。

皆様こんにちは。
久々の更新です。

新年度になり仕事が忙しくなかなか時間が作れずにいました。

現在温室は26度で何頭か蛹室を作れずに始めています。期待の42gも暴れることなく作っています。

今期の準備ですが、産卵材も準備できなんとかスタートできそうです。
これからペアリングを始めセットは5月中旬以降の予定です。

できる限り沢山取り120頭ぐらいいけばと思っています。

では。

Date: 2016.04.14 Category: 2016  Comments (2) 
プロフィール

MURA

Author:MURA
2014年より能勢YGのブリードをしております。2年目の目標は85mmUP!

趣味 オオクワブリード・らんちゅう飼育・海釣り

最新記事
最新コメント
幼虫管理表
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: